
2019年1月より新ドラマ【初めて恋をした日に読む話】はじこいが、TBS系で毎週火曜日夜10時よりスタートします。
原作は大人気漫画であり、現在クッキーにて連載中の、持田あき氏による胸キュンラブコメディとなっています。
スポンサーリンク
コンテンツ
あらすじ
春見順子(深田恭子)は東大受験や就職活動、婚活など、様々なことに挑戦し、何度も失敗を繰り返してしまう残念なアラサー女子である。
そんな春見順子は塾講師として働くことになり、そして運命の3人の男との出会いが待ち受け、様々な恋愛を展開していく胸キュンラブコメディとなっているのです。
キャスト一覧
春見順子(はるみじゅんこ)/深田恭子
八雲雅志(やくもまさし)/氷山絢斗
由利匡平(ゆりきょうへい)/横浜流星
山下一真(やましたかずま)/中村倫也
松岡美和/安達祐実
梅岡道真/生瀬勝久
春見しのぶ/檀ふみ
春見正/石丸謙二郎
由利菖次郎/鶴見辰吾
江藤美香/吉川愛
今井桃/加藤小夏
田島さくら/黒崎レイナ
勅使河原勉/高橋洋
ゴリさん/皆川猿時
エンドー/長田崇人
カブ/櫻井一希
ナラ/堀家圭祐
木佐/若林拓也
あわせて読みたい
スポンサーリンク
横浜流星の髪型は地毛?それともカツラ?
出典 http://imglogy.com/
さて、この横浜流星さんの髪の気は地毛なのでしょうか?それともカツラなのでしょうか?またまたいつもお世話になってる高田の馬場の美容室(oops a daisy)代表の美容師さんにお話をお伺いしていきたいと思います
横浜流星/ピンクヘアの作り方
石井さん今回もお願い致します。
今回の横浜流星さんの髪型はカツラではなく地毛でやっていると思われます。ちなみにこの色にしたい場合、通常のカラーをしてもダメです。
一度ブリーチで色を抜き(2~3回)髪を金髪、もしくは白っぽい状態にしててから色を入れるのが理想です。通常のカラー剤ではここまでビビットな色味は出ませんので、カラーバターやヘアマニキュア等を使用し髪を染めることで、横浜流星さんヘアをつくることが可能になります。
横浜流星ピンクヘアをセルフでやる時のポイント
自宅でセルフでやる場合、ブリーチが全てになってきます。ブリーチで色の抜けが甘かったりしてしまうと、どれだけカラー剤を綺麗に塗ってもムラができてしまいます。そうならないためにもブリーチでムラが出ないように塗ってください。
そしてブリーチができたら次にピンク系のカラーをするわけですが、自分でする場合オススメなのがカラーバターです。トリートメントカラーですので、髪を濡らした状態で全体的にしっかり揉み込んだりコーミングしてください。
マニキュアの場合、地肌に付くと染まってしまい取れづらいです。しかしカラーバターであればそのようなことはありません。1週間程度で色が抜けてきてしまうという弱点はありますが、抜けたらまたトリートメント感覚で再度塗布すれば問題ありません。
男性の髪であれば、1つカラーバターを購入すれば3回は使えると思いますので、かなりお得だと思われます。
ピンクカラーをキープしたい時のオススメシャンプー
ピンク系のカラーをキープしたいときにオススメなのがピンクシャンプーです。通常のカラーでピンク系にされている方でも、使用することで色持ちが格段にUPします。
もし色の抜けが早いなどは是非ピンク系シャンプーを使用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?ドラマ初めて恋をした日に読む話(はじこい)で横浜流星さんがしている、ピンクカラーの髪型の作り方は参考になりましたか?
かなりインパクトのあるカラーですので、なかなか通常ではやりづらいかもしれませんが、大学生など学園祭で目立ちたい。派手な髪型を一度はしてみたと言う方にはオススメです。
それにしてもこの髪型を何の違和感もなく、むしろ似合っている横浜流星さんはさすがですね。いよいよ1月より新ドラマ『初めて恋をした日に読む話』はじこいがスタートします。漫画と同じようなストーリーなのか?もしくはオリジナルな部分があるのか?非常に楽しみですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク