
横浜Fマリノスの2019シーズン、移籍情報や加入&退団&噂まとめ!2018シーズンの総括や2019シーズンの展望などをご紹介します。
スポンサーリンク
コンテンツ
横浜Fマリノス移籍情報
横浜Fマリノスの移籍情報をまとめてみました。
加入
GK:パクイルギュ ← FC琉球
DF:広瀬陸斗 ← 徳島ヴォルディス
MF:椿直紀 ← マリノスユース
FW:山谷侑士 ← マリノスユース
パク イルギュ 選手 移籍加入のお知らせ
🗣 「この度、FC琉球より移籍してきました朴一圭です。このような素晴らしいクラブに入団する事が出来て大変嬉しいです」
💬の続きは➡️https://t.co/r946Ywf2Ie#fmarinos #パクイルギュ @pagi1222 pic.twitter.com/eQIQfv5lnT
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) 2018年12月18日
広瀬陸斗選手 移籍加入のお知らせhttps://t.co/LGNBsHpn22#fmarinos pic.twitter.com/c3RihFJaQE
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) 2018年12月6日
退団
GK:鈴木彩貴 → 契約満了
DF:下平匠 →ジェフユナイデット千葉(レンタルから完全移籍)
MF:オリヴィエブマル → 契約満了
FW:ウーゴヴィエイラ → 契約満了
FW:富樫敬真 → (FC東京レンタル→FC町田完全移籍)
富樫敬真選手が、2019シーズンよりFC町田ゼルビアへ完全移籍することが決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。https://t.co/vlquvvtnSb #fmarinos pic.twitter.com/8RgfWYFFFX
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) 2018年12月21日
下平匠選手が、2019シーズンよりジェフユナイテッド市原・千葉へ完全移籍することが決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。https://t.co/jOgL4ueiIF #fmarinos pic.twitter.com/c7DAEKMQnq
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) 2018年12月21日
ウーゴ ヴィエイラ選手との契約に関するお知らせhttps://t.co/ir4O4WIIpY#fmarinos #ウーゴヴィエイラ #HugoVieira pic.twitter.com/ddgSciC28T
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) 2018年12月10日
オリヴィエ ブマル選手との契約に関するお知らせhttps://t.co/vPxnOe2W1g#fmarinos #オリヴィエブマル #OlivierBoumal pic.twitter.com/o6Zu0oy65T
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) 2018年12月10日
鈴木彩貴選手との契約に関するお知らせ
契約満了にともない、来季の契約を更新しないこととなりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。https://t.co/GbyLnN9Pec#fmarinos #鈴木彩貴 pic.twitter.com/GaeFKh3mF1
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) 2018年12月8日
加入の噂
(加入)
FW:李忠成 ←浦和レッズ(ほぼ確定)
(退団)
FW:伊藤翔 → 鹿島アントラーズ(ほぼ確定)
横浜Fマリノス2018シーズンゴール集
2018横浜Fマリノス総括
スポンサーリンク
2018シーズンはまさに横浜Fマリノスにとって変化の1年でした。中澤祐二選手を中心とした伝統ある強固な守備から、ポステコグルー監督によって超攻撃スタイルへの変革。
前線からのハイプレッシャーと極端すぎるくらいのハイライン。特にサイドバックが中央のボランチの位置まで絞り、今までのJリーグにない戦術で、2017シーズンのJリーグの話題のチームの一つでした。時には大量失点で負け、時には大量得点で勝ち、極端すぎるサッカーが2017シーズンの横浜Fマリノスというチームでした。
2018横浜Fマリノス補強ポイントや展望は?
2018シーズンは攻撃の要であるウーゴヴィエイラ選手と伊藤翔選手が移籍し、前線の補強が急務といえるでしょう。浦和レッズから李忠成選手の加入が濃厚と言われていますが、もう二人くらい前線の補強の必要があります。
外国人枠もまだ余裕がある状態ですので、今後どのような選手を補強するか非常に期待したいところですね。
2018シーズンは横浜Fマリノス(ポステゴクルー監督)のサッカーが独特である為、浸透するまでにかなりの時間がかかりました。2019シーズンはいかに選手とチームのサッカーが早い段階で完成するかが鍵になってきそうですね。そのサッカーに合った選手の補強次第では昨シーズンよりも更に得点力がアップし、強力なチームへと変化するのではないでしようか?
まとめ
横浜Fマリノスはのサッカーはとても魅力的です。近年希に見る攻撃的なサッカーで見る者を魅了し、相手サポーターからも見たいチームと言われるほどです。そんな横浜Fマリノスの鍵を握るのが山中選手と松原選手の両サイドバックです。特に山中選手は代表にも選ばれるくらい急成長しました。横浜Fマリノスのサッカーは2019シーズンはどんな変化をみせてくれるのでしょうか?
大いに期待し、ワクワクさせてくれることを願っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク