
2019年2月9日(土曜日)23時~23時30放送の「マツコ会議」にて、今話題の「Vチューバー」みみたろうが特集されます。マツコデラックス激推しということで、みみたろうについて色々調べてみようと思います。
Vチューバーみみたろうの正体や誕生秘話は??ということで、是非ご覧下さい。
スポンサーリンク
コンテンツ
みみたろうって何?
ふふ
みてたひと いるかな
さきほど よこく が ながれたねみみたろう 【まつこかいぎ】 の しゅざいを
うけたの
びっくり!2/9(土) 23:00〜23:30
ちじょうはで ふわふわ を たのしんで いただく
— みみたろう@バーチャルYoutuber (@mimitaro_vt) 2019年2月2日
まつこさん と みみたろう
らいしゅう たくさん でるよ
ふふ pic.twitter.com/QN0Soyj1qG— みみたろう@バーチャルYoutuber (@mimitaro_vt) 2019年2月2日
確かにみみたろうとマツコさんはフォルムがそっくりですね。まさかマツコさんが激推しな理由はこれでしょうか??(笑)
という冗談はさておき、みみたろうについてご紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
みみたろうプロフィール
【昼の名前】 みみたろう
【夜の名前】 夜の軽バズりみみたろう
【生年月日】 2018年11月14日(推定)
【年齢】 生まれたて
はろー…わーるど……!
け がはえるまで…おどるね…… pic.twitter.com/Xsbf4HYrI8
— みみたろう@バーチャルYoutuber (@mimitaro_vt) 2018年11月14日
みみたろけがはえるまで!ということで、誕生したばかりのみみたろうということでしょうか(笑)
かいはつのみんな…ありがとう……… pic.twitter.com/3ReouUEfdp
— みみたろう@バーチャルYoutuber (@mimitaro_vt) 2018年11月12日
みみたろうは開発チームによって誕生したようです。
みみたろうの1日は?
朝8時に起きて体操をするそうです。それからみみたろうは先生という立場ながら勉強するそうです。お昼は12時にご飯(ナタデココ)を食べ、それからお昼休みには踊りを踊ってからお勉強を再開。
そして17時になったらカラスや野良猫と遊ぶそうです。しかし、他のVユーチューバーともクイズをしたりして遊びたいという願望が!(クイズが得意)遊び終わったらみみたろうはすぐ寝てしまうそうです。みみたろうのモットーは早寝早起きみたいですね。(夜になると記憶がなくなるらしい)
クラウドファンディングで誕生
みみたろうはクラウドファンディングにて生まれたバーチャルユーチューバーだそうです。募集1ヶ月で集まったお金が総額637万円。なんともすごい額ですね。
しかし、何故バーチャルユーチュバーにそんな額が必要なのでしょうか?調べて見ると、みみたろう誕生にはかなりのお金がかかっているようです。ざっくりした費用ですが、
- 【3Dモデリング】70万円
- 【PC】30万円
- 【モーションキャプチャー】20万円
- 【トラッキングシステム構築】200~300万円
- 【動画編集費用】100万円
以上、総額で500万円近くかかるそうです。まさかこんなにかかるとは思いませんでしたね。
みみたろうには昼の顔と夜の顔がある
クラウドファンディングでゼロ生まれた業界初のバーチャルユーチューバーであり、昼の顔と夜の顔があるそうです。
【昼の顔】….子供達に勉強を教えたりする先生の(みみたろう)
【夜の顔】….皆から色んなことを学んでいく(軽バズりみみたろう)
ちなみに昼と夜でみみたろうは性格が違うそうです。みみたろう曰く、「ふわふわだから仕方無いとのことです(笑)」お気づきかもしれませんが、昼と夜では名前も違います。
ちなみに、最終的にみみたろうはNHKの教育番組のポジションを狙っているようです。
みみたろうの授業をご紹介
子供向けとあって、小さい子からは人気が出そうですね。ただ、マツコさんが激推しと言うのも分かります。最初なんだコレといった感じでみていましたが、見ているとくせになる中毒性があります。
これからこういった形の授業が本格的に学校で採用される可能性はあるかもしれませんね。最近では漫画で歴史を学んだり、書籍も漫画で学べる○○みたいな物が多くなっています。これからはみみたろうのようなキャラクターが授業をしてくれたりする学習方法があったら面白いですね。
子供からしたら完全にこっちの方が楽しく学習できて絶対良い気がします。怖い顔した先生よりも需要がありそうですね(笑)
SNSでのファンの声は?
え!?!?!?!?まってみみたろう!?!?みみたろうマツコ会議でるの!?!?!?
— 俺は土方ギャレンだ。 (@hjktttt) 2019年2月2日
みみたろうテレビ出演速すぎぃww 録画しなきゃ
— せみなっぱ (@seminap8) 2019年2月2日
みみたろうが中の人共々マツコ会議に出るとか楽しみすぎる
— すなはら (@ari_gimmon) 2019年2月3日
マツコ会議に出てきたみみたろうが気になる
— かねるび (@shiroganeru) 2019年2月3日
みみたろうの中身はどんな人?
みみたろうの中身w#マツコ会議 #みみたろう pic.twitter.com/fMghcTSAjh
— コッシー (@Ht8iRnRo1GewA9k) 2019年2月9日
たまたま、テレビつけた #みみたろう 可愛い可愛いかわいいー♪
中身の人は出ない方が良くないかなあ?— naruga (@narugagame) 2019年2月9日
マツコさんと同じく、みんな中身は知らない方が良かったと感じているかもしれません。
ちなみにみみたろうの中身の人は「アルティメットハイ」さんと言う方だそうで、吹き替えやお絵かきの仕事をされていたりと、エンターティナーとして活躍されているそうで、知る人ぞ知る存在のようです。
16歳頃から活動を始め、現在30歳くらいだと推測されていますが、顔やその他の情報は秘密のようです。マツコさんが番組中に顔を確認したところ、なんとなくイメージどおりだったようです(笑)
まとめ
いかがでしたが?クラウドファンディングから生まれた業界初のバーチャルユーチューバー「みみたろう」の正体が分りましたね。
みみたろうについてまとめてみると
- 2018年にクラウドファンディングで生まれた業界初のバーチャルユーチューバー
- みみたろうにはかなりお金がかかる
- みみたろうには昼と夜の顔がある
- 昼のみみたろうは先生
- 夜のみみたろうは人から皆から学ぶスタンス
と、こんな感じです。このみみたろうをマツコさんが「マツコ会議」にてどんな感じに面白おかしくするのか注目ですね。マツコさんとみみたろう。少し似ているだけでに、見ていてほんわかとした和める企画になっているのではないでしょうか?非常に楽しみですね。
今まで恥ずかしながらみみたろうの存在をしりませんでしたが、甥っ子や姪っ子に紹介してあげたいと思います。この記事をかきながら、私自身もみみたろうにハマってしまいました。これからみみたろうがどんな活躍をしてくれるか楽しみですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク